0841 ななしのいるせいかつ 2011/06/08(水) 18:26:27.23
>>840
潜在意識なんてくだらないものを信じるんじゃない
俺は高能力不細工だ
不細工な顔が潜在意識で容姿端麗に変わるのか?
違うだろう
しかし俺はただの不細工から、高能力不細工になることは出来た
ひたすら勉強し、高学歴になったのだ
しかし不細工な俺は高学歴の美形の完全下位互換である事実は変わらないだろう
だがオカルトではなく現実に目を向けたので低学歴のイケメンよりは価値があると思う人間もいるだろう
時間は限られている
若いうちじゃないと出来ないことは沢山あるんだ
だから現実に目を向けて、努力すべきだ
それが運命に従うということなんだよ
運命にすら負けた奴が沢山いる
お前はそうなるな
0842 sage 2011/06/08(水) 18:41:35.67
>>841
お前は一生言ってろ。そうやってずっと僻んでろ。
頑張ろうとする他人の足を引っ張って、這い上がっていく
他人のケツを睨んでろ。
潜在意識はある。自分は変われる。人生なんて一瞬の積み重ねだ。
いま・目の前に来た決断が出来るか・だけ。
0910 ななしのいるせいかつ 2011/06/10(金) 21:27:54.36
頼む。無視しないでくれ
リアルでも無視されている俺にはここしか居場所が無いんだ…
わかった。譲渡しよう。何をしたらいい?
不細工故に卑屈に曲がりきった俺だが幸せになりたいんだ
0923 842改めK社長 2011/06/11(土) 10:14:43.40
おはよう♪
なんか2ちゃんに続けて書き込むのなんて何年ぶり!?だけど
不細工野郎が気になってね。
社長業をして部下もつと、面倒見が良くなるパターンなのか・・・?
あのさあ不細工君。君ね、「現状維持プログラム」って知ってる?
判り易い言い方すると、「生存本能」っていうんだよ。
「人は(精神的に辛かろうが、肉体的に大変だろうが)現状を基準にし、守ろうとする」
という行動指針を持っています。どういうことかというと、
「今、生きているから、今の生き方を守ればいい」
って、勝手に自分の行動を制限しちゃうんです。それが
「潜在意識」の正体なの。つまり、生存本能の事なんです。
「新しい職場に馴染めないかもしれない/車を買い替えたらお金がかかる/友達なんて出来ない」
こんな不安、誰でも持つでしょ?これは、現状維持プログラム(生存本能)が働いているんです。
だから、「あなたの現状は変わらない」 のです。
続くよ
0924 842改めK社長 2011/06/11(土) 10:26:43.59
続き
「今の暮らしより、もっとお金に余裕を持ちたい」
「もっと自分に自信が持てるようになりたい」
誰でもこんな希望があります。でも、自分の深層心理(潜在意識=生存本能)では
「今、生きているから、この形態を変えてはならない(維持し続けよう)」
という、最も強い行動指針を維持しているのです。だから環境を変えようとすると
凄まじい不安感が現れるのです(=変化したくない=死ぬかもしれない=止めよう)。
だから、自分の生活を一変させる恐れがある潜在意識のプログラム書き換えには
長い時間をかけ、
「大丈夫、これから生活が変わっても、私に害は無いんだ」って自分を納得させる必要があるの。
今、俺は地元の商売をやっている2代目・資産を引き継ぐ若手・の為に、
セミナーを定期的に開催しています。次の世代を育てる為に=勿論無料です♪
本業?は精神医療のコンサルなんで(精神病の拠点病院と協力して自立支援施設の運営)。
0925 K社長 2011/06/11(土) 10:35:59.15
最後
ここに書き込んだのも何かの縁でしょう。だから、ここを見ている君たちへ。
坂本竜馬だって、好奇心や出世欲から脱藩し、世間で揉まれ、世界を知る事で
変わっていったんです。
君はより良い生活を送る権利がある。但し、その利益を享受しようとするには
義務を果たさなければならない(この国の3大義務=教育・労働・納税)。
どんな風であれ、まず一歩。先月のカレンダーの裏にマジックで書くんだ。
「俺(私)は●●となる」
そうして見えやすい所に掲げて、眺める。すると君の潜在意識が認識するんだ。
「新しい行動指針(目標)」
とね。
さあ、始めよう。きっと君は変われるんだ。
じゃあね、不細工君。少なくとも君は、俺を心配させたぞ。
0927 ななしのいるせいかつ 2011/06/11(土) 11:01:24.98
>>925
社長さんありがとう、参考になった。
0930 ななしのいるせいかつ 2011/06/11(土) 14:54:44.15
金持ちになりたい願いを、否定する家族がいる場合にはどうすれば良いですか?
金持ちになる=苦労しなければならない
と言う意識があるのか
旦那が激しく怒るのです。
今が不満なわけじゃないと言っても聞きません。
ブサさんの貧乏バージョンのような旦那です。
仕事してもしても貧乏なんです。
助けてください。
0931 K社長 2011/06/11(土) 17:12:28.38
そろそろ連続書き込みは嫌がられるんじゃない?
でも、なあ・・・
>>930さん
俺への問い掛けでいいのかな? まあいいか。
いるよね、そんな人。昔CM(携帯だったか)であったよね。
「金儲けはいけない」みたいな。
まさしくそれって、上に書いた現状維持プログラムですね。
俺たち40代が中心になって若手を育てるセミナーにも、一度
老舗の家具屋のご隠居が苦言を申されに来られて、同じように
「苦労は買ってでもしろ、君たちは知らないんだ。俺たちの若い頃は・・・」
説教されたよ。はい。
苦労して努力して、は誰でもするんです。度合いが異なるだけ。人の悩みが
理解しがたいのと同じ。同じ立場で境遇、経験まで重ねても他人の心は判りません。
それでいいんです。他人なんだから。そう考えると、苦労して・・・って、所詮
その人の自己満足って結論に落ち着くんです。成功した他人をやっかむのは
かっこ悪いし、自分が惨めだから言葉を変えて「成金」とか「成り上がり」って
蔑むの。で、苦労は・・・の論評をしちゃう。楽して金儲けた奴に、負けたって
勝手に思い込んで、自分がそこにいけないことを正当化するのね。
でもこれは、自己防衛の方法として、凄くわかり易い心の動きなんです。
0933 K社長 2011/06/11(土) 17:25:25.08
続き
結論から申しますと。割と簡単に変えれるんです。そんな人。
あのね、人って自分を肯定されると無条件で嬉しいの。誰でも。
だから昔から媚びて成功する人っているでしょ?あれ、正しいの。
行動心理学で言う・・・、って、偉そうに述べても長いだけだから割愛。
要は、「あなたの考えに自然と従うよう語りかけていく」 だけ。
簡単だけど、時間は掛かるよ。このスレの不細工君も、あなたの旦那と一緒。
他人にかまってほしいだけ。だから、相手が気分良く納得出来るような
言い方で、その人の考え方を変えちゃうんです♪
お金持ちになるのが嫌なら、その人の周りだけ絶対に変化させず、子供さんと
(申し訳ない・家族構成がわからないので、もし気に触れば受け流して)
あなた、あなたの家族(実家)が裕福になるよう努力するの。
難しいかな。
若しくは、常に旦那さんに理解出来るよう・抵抗感が生まれにくいように
話を持っていく。
例えば、パートに出るとき(就職したい時)
「わたしもそろそろ社会復帰したい・生きている間に社会勉強したい」とか、言っちゃう。
あなたは、ここで潜在意識改革プログラムを知ったのだから、自分の身の回りで
実践していく。すると、ゆっくり変わりだす。生活や環境が、ね。
そうなると、旦那さんも変わりだすんです。不思議なぐらい。
0934 K社長 2011/06/11(土) 17:41:49.54
実は、って、読めてる人もいるでしょうが・・・
私、自己啓発の本出してるんです。でも言わない。特定されるから。
折角だから、特別講義かな、最終まで簡単に説明しますね。
前にも書いたように、人間も動物ですから、行動は一定のルーチンを持っています。
そこをうまく活用して、いろんな意味で人生を上手く過ごそう、っていうのが
「潜在意識活用関連」なんです。
行動には一定のルールがあります。そこを正しく理解して、自分の望むように
又「簡単に継続できるように」特化したのが潜在意識活用。
時間は掛かるけど、変わっていくんです。絶対。大体、生まれてから全く変化の無い
人なんていませんから。
私の知ってる、俗に言う一代で成功している方たちって、皆さん大なり小なり実践してるよ。
だから、自己啓発本の類も、一杯出てますよね。何でか判る?
あれね、正しく潜在意識の現われなんです。
「自分は、一人で儲けてるんじゃなくて、ちゃんと他人にもおしえてるんですよ~」って
自分に言い訳してるんです。面白いよね。
さて、最後にしよう。あまり偉そうに書くと真実味無くなるし、嫌われるから。
古本屋に行きなさい。そして¥100円特価コーナーで、自己啓発本の類を買い漁って
一気に読んで下さい(時間あれば)。大体皆、同じような事が書いてあるから。
人生は、一瞬の積み重ね。後悔は当たり前。成功のほうが少ない。だから皆さん
努力するんですよね、いろんな方法で。有名なコピペであるよね。
「今から10年前、20年前に戻りたい、って、考えるでしょ?やり直したいって。
今やり直せよ。人生を。今戻って来たんだよ。10年か20年前から。」
この言葉を書いた人。天才です。大好きな言葉。
85 :ななしのいるせいかつ:2011/06/27(月) 17:22:37.54
フェラーリ欲しい!!って願い続けて2年。
色んな本を読んだり、取引先の社長達に、成功の秘訣とか聞きまくった。が、成果無し。
前スレの後半で出てきたK社長の真似したら、今日、知り合いの修理工場から
知人の348オーナーが歳で手放す話が舞い込んできたよ・・・俺の希望額で!!!!
