でもそれは左脳で理解したに過ぎないんだお(´;ω;`)
右脳で直接感じないと意味がないんだお(´;ω;`)
今漏れはキーボード打ってるけどお(´;ω;`)
全て脳が指令を与えているんだお(´;ω;`)
キーボードを打つ時に見るパソコンの画面や視界に移る物(視覚)
打つときに聞こえるカタカタという音や部屋のBGMや時計の音(聴覚)
指が文字盤に触れた時に感じる手触り(触覚)
文字を打つという僅かな行動一つを見てもかなり含まれているお(´;ω;`)
そうだお実はこの感覚は全部右脳に蓄積されているんだお(´;ω;`)
過去に起こったマイナスの出来事と感情は無意識にこの右脳に蓄積されているんだお(´;ω;`)
だからお(´;ω;`)
願望をかなえるためには右脳で100%信じる必要があるんだお(´;ω;`)
いくら左脳で信じても右脳には勝てないお(´;ω;`)
フッこんな漏れの話どうせ聞きたくないだろうお(´;ω;`)
聞きたいって人いるかな(´;ω;^)?
そもそもイメージングというのは目標地点を決めただけにすぎないんだお(´;ω;`)
ただイメージしただけでは効果は微々たる物だお(´;ω;`)
車のエンジンをかけて満足してるようなもんだお(´;ω;`)
そこにあるフィーリングが加わって初めてアクセルを踏むことができるお(´;ω;`)
この時点ではまだどう行けばいいのかわからないからたどり着くまでに時間がかかってしまうんだお(´;ω;`)
目標は定まっているのに道がわからない状態だお(´;ω;`)
そこで視覚聴覚臭覚触覚味覚などのありとあらゆるフィーリングを取り入れることによってお(´;ω;`)
目標が明確になり願望めがけて一直線に進むことができるという感じだお(´;ω;`)
>>974
フッドーパミンなんてただの快楽ホルモンだお(´;ω;`)
どうすればα波が出るかは人それぞれだお(´;ω;`)
簡単な方法は酸素を脳に取り入れる事だお(´;ω;`)
子供はいつもα波が出ている状態なのに何故大人になっていくにつれて出なくなると思うかお(´;ω;^)?
頭蓋骨がどんどん収縮されて酸素の量が減少するためだお(´;ω;`)
手軽に取ろうと思えば大豆とかに入ってるレシチンだお(´;ω;`)
レシチンには酸素を組織内に運んでくれる働きがあるんだお(´;ω;`)
リゾレシチンのサプリメントを漏れは飲んでるけどお(´;ω;`)
フッ日ごろネガティブ思考だから意味がなさそうだお(´;ω;`)
漏れみたいにすぐネガティブ思考になってしまうひとはお(´;ω;`)
何か一つのことに集中するんだお(´;ω;`)
そしたら自然にドーパミンが出ているんだお(´;ω;`)
つまりお(´;ω;`)
あれこれ考えていると脳はどの意識に集中すべきかわからなくてお(´;ω;`)
全部の意識に神経を使ってしまうんだお(´;ω;`)
だからお(´;ω;`)
一つのことに集中すればそのことだけに神経を使えるからお(´;ω;`)
集中できると同時に結果的にるんだお(´;ω;`)
例えば食事するとするお(´;ω;`)
そしたら脳は胃に血流を送るべくせっせと働いてくれるけどお(´;ω;`)
その分別の神経回路が疎かになってしまうんだお(´;ω;`)
だからTVみながらとか新聞読みながらとか食べるのは消化を遅くしてなお(´;ω;`)
食後脳がフル回転する時間がどんどん遅れるんだお(´;ω;`)
私整体やピラティス始めてからすんなりイメージング楽しめるようになったし
マイナス思考しなくなった。
なんかわけもなくウキウキしてるし、なんかわけもなくモテるし。
歪みって精神衛生にすごく大きい影響あるかもしれない。
骨盤から背骨~首~顎~頭蓋骨って繋がってるから、全身の問題なんだって。
どこか一カ所が歪めば連鎖して歪むから、逆に言えばどこか一カ所が正しい位置になれば
他も改善してくる事があるんだって。
(´;ω;`) も歪み治せば叶うんじゃない?外見も良くなるし。
運が良くなるペンダントみたいな効果だよ。
瞑想や自律訓練は人によっては緊張して悪循環になる
わたしの経験です
そしてだらし無いことをして自暴自棄になってイメージングどころじゃなくなる
今気付いてよかったわ。背筋首筋をしゃきっと伸ばしたら楽になった
結果をイメージしても、不安やストレスが潜在意識に伝わる、だから挫折する。
結果を見据えて過程もイメージすると、ゴールしやすい。
とジョセフマーフィー解説本にある。
あくまでもゴール目指しながら階段をクリアーするイメージもする、と意識的に根拠が芽生え潜在意識に安心感が伝わる。
成功が加速するには、仮説で良いから
根拠が必要とか。
むかしゴールばかりイメージしてんのに結果がでなかった、やっぱり間が無いからだと思った。
むかし、ナポレオンヒルのCD教材広告に書いてました。
近年は潜在意識について研究結果が変わった。
内容は、むかしはイメージしたことしか起きない、出来ない、だったが新しい結果では成功をイメージすると地球の波動にのり、他人の潜在意識にコンタクトして他人が自分に援助する。
成功イメージだけで、過程なしでも波動にのり必要な状態を引き寄せるのが分かった。(これはマーフィー論研究)
でも私的に現状では、他書にあるようにプロセスと成功イメージは必要と思うが、何を信じるかは人それぞれ
だから過程は潜在意識に任せて結果のみイメージしろって言ってるサイトもあるし
良くわからないなあ
他の願いが叶ってたりするから
まじであなどれない
おそるべし潜在意識。
ある心理学者が、ゴルファーの宮里藍の例を。
彼女は、バンカーに入っても池にいっても脱出法は無視で、イメージするのはピンに入れるゴールのイメージだけだから成功してると話してた
むかし高橋尚子が、走り終わって声援に手をふって、そのあと大好きなアイスクリーム食らいつくイメージだけをしてると言ってました。
確かに成功イメージするとモチベーションあがるんだけど
でも普通は、早く成功したいと思ってしまい、なかなか成功しないとストレスになる。
だから目前のステップを小分けして、そのステップを成功していくイメージが最善と思った。
願望によっても違うのかもね
サッカー優勝は予選突破など絶対に必要な過程が決まってるから
過程もイメージした方がやりやすいんじゃないかな
でも、大多数の実現への道筋が決まってなくて無限にあるような願望は
過程を限定したら可能性を減らすと思う
最低限の枠は誰でも設定するけど。
大金持ちになって家族と幸せに暮らすイメージ→自分だけでなく家族と一緒に幸せになるっていう条件指定だし
復縁希望で相手に新恋人がいる場合、円満に別れるイメージも併せるのは
復縁したけど二股とか訳わかんない事態を防ぐ為の最低限の枠というか過程だよね
普通はその程度がいいんじゃないかなあ
一年位前、「ロード・オブ・ドッグタウン」という映画を観たら
映画自体おもしろかったうえ、スケボーがやりたくなった。
でも、すべる場所がないよなぁ近くに公園でもあれば…と思っていたら
近所にあった県の某施設(だったと思う)が取り壊され更地になり、
何が出来るんだろうと思っていたら、数ヵ月後、公園が出来た。
それもスケボーによさそうな硬い地面が結構広いの。
実際スケボーやってる人も数人見かけた。
でも公園が出来て数ヶ月経つけどまだスケボー買ってない…
もう25だし今更とか考えてる自分がいる。
なんかかわいい
年なんか関係ない!
やりたいことは迷わずやらなきゃ。
好きなだけ滑れ!
>>773-775
どうもありがとう。背中押してもらった気分です。
今日、「スケボー欲しいけどお金が…」と思ったので
お金が入ってくる妄想してたら、臨時収入がありました。
なので来週あたり買ってきます!
あ、そういえば小学生の頃もスケボーやりたかったなーと思い出しました。
夢だった「日曜の朝、近所の公園でスケボーする」ということが実現しそうです。
で大人になってさすがに目見ないで話すのはないなって人と話すときだけ失礼にならない程度に目をじっと見るようにしたんだ。
そしたら優しい目してるねって言ってくれた人もいたし、目だけ男前だねって言われたりしたよw
嘆いてただけで特に願った記憶はないんだがこれも潜在意識の力なのかな?自分で鏡見ても昔とは目つきが全然違う気がする。
ピンチになってどうしようもなくなると
必ず何かが起きて助けてくれる。
だから今まで生き延びてきてる。
もしかしたら自分が運がいいだけかもしれないけど、
ホントに「助かった!」って思う事が起きるから信じずにいられない。
潜在意識ありがとう。
これからもずっとよろしくお願いします。
それだけでもいい
どん底に居た人程、潜在意識の活用法は衝撃的だと思う
イメージングしてると雑念がどんどん沸いてくる(‘A`)
なんとかこのイメージングに集中したいのだがな・・
眠りに落ちる前のまどろんでる時、あのまどろみの時はアルファ波が
出ている状態らしい。
うとうとしている時にイメージすると叶いやすいというのはこの理由から。
引用元: https://life8.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1170050734/