>>502
カメだけどさ、オレ49才で人生奈落の底に落ちて、引き寄せ風に這い上がったぜぃ。
いま51才、今年はさらにブレイクするぞ。
年齢なんてカンケイない。
もう少し若ければと思うと「若くないから叶わない」を引き寄せちまうぞ。
カーネル伯父さんは65過ぎてブレイクしたんだぞ。
で、今日のオレのIDは、何を引き寄せる????
なぜ奈落の底に落ちたのか、
なぜ這い上がったのか、
考えるところを書いてちょ
>>543
今までにも書いた事があるんがが、ヘマ、逮捕、解雇、離婚、借金、ウツ、自殺未遂と
きわどいところまでいった。
引き寄せや自己啓発もいろいろやったが、なかなか思うようにいかなかった。
怪しいセミナーにも行った。金が続かなくなった。
でも「こうなるんだ」と決め、動いた。手当たりしだいに行動した。
そうするとシンクロがほんとに起きてきた。
今、事態が大きく変化してきた。それを楽しんでいる。
こうなると決めたら、それに向かってとにかく動いてみること。
そうすると、何かが起こってくる。くどいが年齢は関係ない。
>>548
最初に引き寄せや自己啓発が上手くいかなかった時と、
「こうなるんだ」と決めて行動した時では、
やってる事は違ってたんですか?
一見行動としては同じに思えるんだけど…。
>>558
説明不足でしたね。
うまくいかなかった頃は、引き寄せにしても自己啓発にしても色んな事をやりすぎた。
美味しいと評判の調味料をカタッパシから使ったので、味がメチャクチャになった。
で、あらためて塩コショウだけにしてみたら、コレがいちばん美味しかったって感じ。
つまり、テクニックや方法論にこだわりすぎていた。
そればっかで行動をしていなかった(何して良いのか分からなかった)。
そのうちしんどくなったので、あれこれするのをやめた(練る前のアファとかね)。
ただ、「こうなるんだ」ってことだけは心に決めて、弱気なんかの否定的感情が頭を
もたげても(大丈夫、なんとかなる)って打ち消して来た。
すると「あの人にメールでお礼だけでもしとこう」とか、「たまにはあそこに電話してみるか」
などのインスピレーションが湧いてそうしたら(つまり行動)、そこから事態がワンワン動き出したのよ。
なるほど。
家でゴロゴロしてても、望んだものがいきなり目の前に現れる魔法ではなくて
確たる信念を持って行動すれば結果がついて来るみたいなものですかね。
いささか松岡修三的ですが、「自分なら出来る」という信念を持って行動すれば、
運などに助けられながらも結果を得られるのではないかと思うようになったのです。
そのへん、どうお考えですか?
>>568さん方式はわかりやすいんで、>>568さん方式でやってみよう。
>>568
> ただ、「こうなるんだ」ってことだけは心に決めて、弱気なんかの否定的感情が頭を
> もたげても(大丈夫、なんとかなる)って打ち消して来た。
> すると「あの人にメールでお礼だけでもしとこう」とか、「たまにはあそこに電話してみるか」
> などのインスピレーションが湧いてそうしたら(つまり行動)、そこから事態がワンワン動き出したのよ。
確かに、弱気になっている時にそれを打ち消しているとインスピは湧いてくる。
それを行動に移してもなしのつぶてなのでまたう~んと考え込んでいるとまた別のインスピが湧いてくる。
さっきまでは思いもつかなかった別のアイデアが浮かぶ。
それを行動に移すがやはりまたなしのつぶて・・・。
・・・を、今、繰り返している感じ orz
なかなか「事態がワンワン動き出す」には至らずw
相手のあることなので、相手が無反応だと、相手はいったい何を考えているのだろう? と
悪いほうにばかり考えが進み最悪の結末まで想像してしまう。
また、湧いたインスピも、それを行動に移したら相手がどんな反応をするのかが見えないことが多く、
行動に移したほうがいいのか悪いのか判断がつかなくて悩む。
先週の土曜日に降って湧いたような難問なんだけど、悩まされ続けている。
でも、568さんの書き込みのおかげで、
・手当たり次第に動く
・弱気になっても大丈夫だと思い込んでそれを打ち消す
ということが学べたので、568さんに感謝。
>>902さん
568です。
感謝していただいて感謝(笑)。
私の場合ですが、インスピレーションによっては
「今は行動しない」
という選択もありました。
手当たり次第に動くというのは、初動期においての“行動”で、
特に相手のある場合は、次の行動を見送るという“行動”もありましたよ。
たとえば仕事関係ですが、
「とりあえずAさんにお礼のメールでも出しておこう」
(返信が来ない)
「(ん?)でも、しばらく放っておこう」
(ある時、ありえないシチュエーションで偶然ばったり会う)
Aさん:「あ、この間はメールもらっていて返信もせずにゴメンナサイ。気になっていたんだけど
時間がたつとかえって返信しづらくなって・・・・」
(ちょっと引け目を感じているAさんから、プロジェクト参画への打診が・・・後日契約)
てな感じです。
ご参考になれば・・・。
まさに流れに身を任せる典型的な成功例ですね!
元気をいただきました。
ありがとうございます。
568です。
少しはお役に立てた方がいらっしゃるようなので、うれしいです。
本当にシンプルですよ。
1)願望を整理する
これを抽象的にしないほうがいい。僕の場合は、ドン底だったので「一流の○○になって、年収1500万早期達成」
2)忘れないようにする
宝地図、断言法、紙に書いて貼りだすなどなんでもいい。僕の場合は断言法を気が向いたときに。
3)くじけそうになっても「なんとかなる」「絶対叶う」と思い込む・・・これがいちばん難しいかもね。
僕はセドナなんかのメソッド活用と、感動できる何か(本、映画など)に浸ることでクリア。
軽い運動も良い。瞑想(僕はインサイトCD使う)も良い。人によってはポノポノもありかな。
あと、大事な事は成功者を賞賛すること。妬まない。TVにでててもチャンネルを変えない。
4)行動する
とりあえず、ちょっとだけ思い切ったことをしてみる。しばらく会っていない人にメールするとか。
ダラダラするのは良くないと思う。間違いなく言えるのは、じっと布団に入ったままで叶う事は
ないって言う事。
つづく
851のつづき
すると、色んな事が起こってくる。いや、実はもうすでにそれらは起こっている。かなりの頻度で。
それに気付いて反応する。すると連鎖的にまたなにかがはじけたように起きてくる。
ようく考えてみると、宇宙や神かわかんないけど、もしかしたら取りはからってくれているんじゃ
ないかとさえ思えてくる。それだけ大小いろんな意味のある偶然が頻発する。醍醐味はココ。
それに従って、行動を繰り返していくと、まちがいなく目指すゴールに近づいていく。
そうするとね、人に対して優しくなってる自分に気付くんだよ。意識していないのに。
また、ちょっとした事に感動してウルウルしちゃうんだよね。
このあいだなんか山田監督の「おとうと」の予告編(番宣)みて、うるんじゃった(笑泣)。
体験談、ありがとうございます。
いつも元気を頂いてます^^
引用元: https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1263301538/