[m]エゴは自我、理性なのか、または自我の防衛機能なのか

スポンサーリンク
潜在意識・引き寄せの法則

151 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:25:23 ID:nX2mzkLd0
>>148
ん、そうなのか、わしはエゴってのは自我ってことで理性ってことだと認識してたんだぜww
ふむ、すると理性判断ということのまず「理性」の定義からハッキリさせておかないと
ますます危険になる気がしたんだぜwww

153 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:29:45 ID:pWfq/L2d0
自分の場合、エゴは自我の一部で、自我の防衛機能の一つってイメージです。
意識下に収納された、シンプルなまでに図式化された自己防衛反射機構群というか。

新しいことをするな。痛いのを避けろ。出費を考えろ。それで喰っていけるのか。
周りはどう思う。プライドはあるのか。負け組になりたいのか。
思いつきも妄想も夢と言えば何でもありか。

えごってなあ、こんな小うるさい教育係みたいなもんかな。
そして自分の腹の底(意識の下)にいて、意識に対して介入してくる機能だと思った。

で、引き寄せだの願望実現だのが、潜在意識:意識下を用いると言うなんですよね。
そしてこのエゴとの機能衝突が起きるんだろうな。
で、エゴがいるから機能衝突が起き、願望実現が出来ません。
だからエゴを押さえ、潜在意識を奇麗にして(クリアリング・クレンジング)引き寄せましょう、と。
これって最もなんだけど、ヤッパなんか違う気がするんだよなあ。

あるプログラムを走らせたいとした。
インストールしたらシステムファイルの必須DBと衝突した。
さて、どうする。その必須ファイルを外してシステム領域で処理させる?

そういう感じよ。
機能衝突が起きるのならば、人間の意識を変えるのも良いが、
自分が行うやり方を変えることも大切だって気もする。

あと理性は純粋に判断機能だと思ってます。電卓よりPCより便利なもん。w

156 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:38:07 ID:pWfq/L2d0
>>151
あ、アンカ付け忘れた。ごめーん。w
>>153はだぜんさん宛です。

自己啓発で使われる(出版的には引き寄せも自己啓発に分類されるのよんw)
潜在意識とか、自我って単語は、心理学で言う自我や潜在意識と違うと思うんだよねー。
あと、宗教(にゅーそとーとか)てきにも、自我っていうとちょい違う気が。

言葉の定義が曖昧だったのはちょっと真ずったかな、と思いましたが。
まあ、私が言ったのは「盲信の危険も忘れないでね」ってことなので。
理性判断を停止したところに、盲信はありますからね。
オカ板では理性を停止させ、人間スクリプトと化した連中は幾らでもいますからねえ。

157 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:38:18 ID:nX2mzkLd0
>>153
なるほど、面白いんだぜwwおまいもまた只者ではない気配なんだぜwww
非常に納得なんだぜw

そこへ無理やりツッコミ入れるとすればだな、多分おまいの理性は……
狂ったことが無いんじゃないかと思うんだが、どうなんだぜww?

理性が健全に機能していれば、それはそれは素晴らしい判断機能になるんだぜ。
だがそれよりもわしはエイブラハムの言う感情ナビの方が信じられるんじゃないかという
気がするわけだぜ。あくまで気なんだぜ。まだ確証はないっていうか、使い方が難しくて
うまく使えてない気がするんだぜww

まーなんつーの、どんなに信頼のおけるOSでもシステムファイル自体が壊れたり
セキュリティホールが後から後から発見されて、その都度バージョンアップが必要になる
って感じだぜww

158 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:41:45 ID:nX2mzkLd0
でもって、その理性を形成するのって、結局後天的な知識の産物だと思うわけだぜ。
だから某国の自爆テロなんてのも、やつらは非常に理性的な判断でやっとるかもしれん、
とわしは思うんだぜ。

誰だってここは神の作りたもうた世界であって、その神のために死ぬことは最大の幸福だ
なんてこと言われて育てられたら、何も疑わずにその通りにするんじゃないかと思うわけだぜ。
ちょっと飛躍させすぎたかもだぜ。

159 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:45:12 ID:nX2mzkLd0
って、もちろんおまいの言ってる理性とかなんとかについては、もちろんわかっとるんだぜww
理性判断をやめろと言うと「じゃあ人を殺すことに俺の理性は拒否反応を示しているが、
これを捨ててもいいわけだな?」とか言い出す輩が出ることに対する危機感のようなものだぜ?

…相変らず例えがつまらなくてすまんのだぜw

ただな、わしは殺人に対する拒否反応は理性ではない部分が判断していると思うわけだぜ。
また理性判断をやめるということは、理性で判断していることの反対のことをするわけでもない、
と、あえて当たり前のことを言ってみるんだぜww

160 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:49:58 ID:pWfq/L2d0
>>157
当たり前だが、ただモンだってばよ。w

エイブラハムの感情ナビは難しーねー。
リアトラの快/不快くらいの感情ナビだったら使えるかなあ。
(宇宙スイッチも似たようなもんだった。w)

>>158
ん。同意。
某宗教の某原理グループで見られる、爆死=英雄という図式とかね。
某宗教某団体の神様世界の中では、聖戦は立派な無矛盾だから。
そこに他者との比較を持ち込まない限りはね。

>なんてこと言われて育てられたら、何も疑わずにその通りにするんじゃないかと思うわけだぜ。

育った環境と言うよりも、本人の意識的選択という気がする。
自分の周りの環境がダメダメで、実はそれを企んでる「悪」がいて、
自分の命を使えば「悪」にダメージを与えることが出来る。
そう思って特攻かける人は、古来からいたんでしょうね。
その根底にあるのは、愛する人を大切にしたい、と言う愛情だと思う。
その表現として、「悪」との闘い、って選ぶ当たりが単純というか・・。
って、ずれたな。w

162 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:55:26 ID:nX2mzkLd0
>>160
まー、だからそう考えると、様々な価値観を俯瞰することができるわしらのような人々は
幸せでもあり、同時にそのうちのどれかを選ばねばならんという不幸もあるわけなんだぜ。

でもってそういう宗教国家で生まれた連中は、他の価値観を知ることすらできんかもしれない
という点では不幸であり、同時にそれにさえ従っていれば幸せだとも取れるわけだぜ。

ズレ過ぎてもはや自分でも何を言っとるのかわからんのだぜww

163 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:58:13 ID:MCaQrf5K0
西洋の文化では、合理主義や理性の偏重が文化であり、それを是正するためにスピ系では
直感に従えというようなことを言ってきた。エイブラハムの引き寄せでは、感情ナビと言って
感情を大事にしろという。
おそらく108氏が言って物議をかもしている「理性に従うな」というのも、こうした流れで
出てきた言葉ではないだろうか。

だがしかし日本は欧米ほど理性や合理主義偏重の文化ではなく、情やなんとなく感じられる
空気を大事にするという文化を持っていた。欧米のスピ系の言うことを鵜呑みにしていて
いいのだろうか?という疑問はある。

166 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 11:05:27 ID:nX2mzkLd0
>>163
うむ、そこがズバリ原因かもしれんのだぜw
こんな国のこんな時代だから、家庭によって日本古来のあいまい表現文化を受け継いでいたり
欧米合理主義を導入していたり、その両方が複雑に混じってたり色々あるわけで、そこで生まれ
育ったわしらは、それぞれにかなり異なった思考形態を持っとるはずなんだぜ。

ってことは合理主義偏重文化圏に対する「理性に従うな」の日本版みたいなものがあれば
いいと思うんだが……ここには何と言う言葉がくればいいんだろうか?

165 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 11:01:36 ID:RrL+8Iod0
自分で無駄、無意味、邪魔なだけと思えるエゴ(自我。理性とはまた違うような
気がする)を排除していけばいいのかなと思ってるんですが。

168 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 11:08:42 ID:nX2mzkLd0
>>165
その通りなんだぜw
だがそのエゴを無駄だと判断しているのは何者なんだ?ということなんだぜ。
エゴに従って活動しているなら、それらは無駄どころか必要な動力源にすら思えるわけだぜ。
という意味で「理性に従うな」という言葉が出てくると思われるわけだが……
ま、そういうものが無駄だと判断できるなら、余計なことを考えない方がいいわけだぜwww

169 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 11:13:24 ID:nX2mzkLd0
まぁつまり…ある人はエゴ≒理性とし、理性で判断するなと言うわけだぜ。
またある人はエゴ≠理性とし、エゴ処理をする機能を理性と言うわけだぜ。

…多分だぜ。

173 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 11:42:24 ID:RrL+8Iod0
>>169
自分もそんな風に感じてます。
エゴは自然とわきあがってくるさまざまな思考のことで
理性は、エゴを時にはがんじがらめにしたり、冷静に客観視したりも
できるようなもののような気がします。
願望実現のためには、理性でエゴを客観視し、不要なエゴを
追い出すというイメージでしょうか。

172 :本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 11:39:54 ID:Z5P+Kknw0
どっちがエゴでどっちが理性かもよくわかんないけど・・・

なにか自分の中で「・・・しなければダメだ」「・・・あるべき」みたいな
自分ルールとか物差しがありますよね。
そういうのって外しても“構わない”モノだと思います。
>>165さんの言っていることと同じですがw
意外とそんな自分ルールってあてにならない。
価値観が人それぞれであるように自分ルールもそれぞれ。

ついつい他人に合わせて自己否定に繋がりやすいなら
そんなルールを見直して(修正して)いってもいいんじゃないかと
そんな風にも考えてみました。

引用元:https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/occult/1204083894/