53: 108◆90KoxUVipw:2008/02/16(土)03:23:52ID:kE4HmJEr0
さて、本題に戻ります。
************************
ある願望が生まれました。
あなたはワクワクします。その実現に思いを巡らします。
なかなか実現しない。何かやり方が間違っているのだろうか?
色々やってみます。でも実現しません。
一体どういうことだろう?私は呪われているのか??
これを実現することが、なにか社会の不利益になるのだろうか?
前世で何かして、それが実現しないカルマを背負っているのでは?
何故実現しないんだ!!いい加減にしろ!!!
このとき、あなたは「願望」というチケットを握りしめて泣きます。
チケットはここにあるというのに!!何故だ…。
…あ!………渡すのを忘れていた。
************************
54: 108◆90KoxUVipw:2008/02/16(土)03:24:53ID:kE4HmJEr0
願望を抱くということは、チケットを得たということです。
そのとき既に、それを手にする正当な権利を得たということです。
「願望を抱いた」
それだけが、願望が実現するための主要な条件です。
後は、そのチケットを渡して、現実でそれを受け取るだけです。
しかし、この「渡す」という感覚が分かりません。
そのため、いつまでたってもチケットを握りしめた状態なのです。
そしていつまでも握りしめているのが「エゴ」です。
エゴにはそれを実現する力がないくせに、それにしがみつこうとします。
当然です。方法が分からないから、そうするより他に手がないのです。
それで不安になり、色々と思いを巡らし、心配し、現実的な実現方法を
あれこれと詮索します。
出来もしないのに「よし、何とかしよう!!」と、チケットを大事にしまい込んで、
クタクタになるまで奔走します。
実現するためには、たったひとつのことをするだけで良いのです。
「手放すこと」
でもどこに?
エゴ以外の場所にです。
55: 108◆90KoxUVipw:2008/02/16(土)03:26:02ID:kE4HmJEr0
この世界には、二つの領域しかありません。
エゴと、それ以外です。
執着し、握りしめているのはエゴだけです。
エゴが手放せば、願望はそれが叶う領域に、自動的に手渡されます。
エゴ以外の領域では、そのようにしか、なりようがないからです。
しかしそうされたら、エゴに存在価値が無くなってしまいます。
だから、いつまでも手放せないように、
必死で握りしめたままにさせようとするのです。
あなたがチケットを持ってコンサート会場に行っても、
それを受付で渡さなければ、永遠にコンサートを見ることは出来ません。
チケットを握りしめたままでは不可能なのです。
だから手放します。
エゴから自由にしてやれば、それは叶う以外の状態で「あり得ない」のです。
56: 108◆90KoxUVipw:2008/02/16(土)03:27:01ID:kE4HmJEr0
良く出てくる「特定の人と恋愛関係になれるか」という問題。
主に呪文さんの守備範囲かもですが、私の見解を述べます。
これは可能です。引き寄せの法則自体に、難易度の差はありません。
ただし、相手を特定しているということは
その相手に「もの凄く執着している」という状態のはずです。
その相手と対峙したとき「フラットに淡々と」は、かなり困難です。
「この人に嫌われたらどうしよう」
「変なこと言わなかったかな」
「好意を持ってくれるかしら」
自分にとって大好きなほど、その相手のハードルが高いと思えるほど、
重要度は跳ね上がり、失敗してはいけないという心理が働きます。
恐怖心、つまりエゴがより強力に働くことになります。
結果に対する執着を放棄することを、いっそう困難にしてしまうのです。
「特定人物の引き寄せは難しい」という現象が起きやすいのはこのメカニズムによります。
57: 108◆90KoxUVipw:2008/02/16(土)03:28:02ID:kE4HmJEr0
「どうでも良い相手からは好意を持たれる」
というのはこの為です。
どうでも良い相手に対しては、重要度が限りなくゼロに近いはずです。
自由に振る舞え、結果を気にせず、存分に自分を表現することが可能です。
その態度を、恋い焦がれている相手に対して再現する、というのは難題です。
「特定人物との恋愛に、引き寄せは効かないのでは?」
というのは、こういう事情からです。
法則側の問題ではなく、本人の内部でエゴが執着を捨て去るのが困難だからです。
58: 108◆90KoxUVipw:2008/02/16(土)03:28:55ID:kE4HmJEr0
以上「手放す」ということについて。
偉そうに書きましたが、難しいですよねw
「そんな簡単に手放すことが出来たら、苦労しないよ!」
という声が聞こえてきそうです。では、どうやって手放したらいいのか。
手放すためには、エゴ以外の領域を信頼する必要があります。
それなくして、エゴはなかなか手放してくれようとはしないはずです。
「手放して、本当に大丈夫か?」
こんな心理状態では、手放すことは出来ませんね。
「手放した」と思っても、たぶん実際には手放してはいないでしょう。
では、どうやったらエゴ以外の領域への信頼を得られるのでしょうか。
「あ、手放して大丈夫なんだな」
だんだんと、そう思えるメンタリティを持てるようにすればいいのです。
方法は色々あるでしょう。各自で見つけてくださること、大歓迎です。
自分に問いかけてみてください。
「どうやれば、エゴ以外の領域に、安心して手放せるようになるのだろう?」
次回、私が実践している非常に効果的な方法をご紹介します。
キーワードは「今」です。
お楽しみに。。。
59: 本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土)03:34:42ID:fnQfzale0
おおおおお!乙です!
今日昼間、色々悶々としてたので瞑想しながら「手放すって何だろう」って考えてました。
その後、スレを覗いたらエゴのオンパレードだったしw
自分的にも嬉しいタイミングで色々考えられ、感謝しております!
60: 本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土)03:36:11ID:LaswFogV0
うおおおお!!チクショウ!!!
スレが荒れてちょっと心配したりしていたというのに、当の本人は冷静に高見の見物
どころか感動して眺めていたんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやはや、もうなんかこれ「ザ・チケット」とかいうタイトルで本にして欲しいんだぜww
61: 本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土)03:40:50ID:LaswFogV0
同時に雄叫びを上げとるやつがいたんだぜww
しかしチケットの例えは面白いんだぜw
思わず今度はチケットメーカーでも作ろうかと思ったが……
手放す仕組みが思い浮かばんのでやめとくんだぜw
63: 108◆90KoxUVipw:2008/02/16(土)03:49:05ID:kE4HmJEr0
>>53
それは良かったです。
あなたにとって完璧なことが起きているんですね。
こちらこそ、ありがとうございます。
>>60
このスレは、まさしく私にとっては「完璧」です。
それ以外の言葉が見あたりません。
書籍化、面白そうですなw
私はお金を得ることに罪悪感ゼロなので、本当にやってしまうかもw
チケットメーカー、期待してますよ~w
64: 本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土)03:49:42ID:Y09cZ4WN0
今まで、108さんはあまり好きではなかったのですが
(賛成も反対も一度もレスしたことはない)
この一連の文章は長文だがわかりやすくて良かった。
「ザ・キー」はずでに買って一読した。
引き寄せの法則を信じる信じないにかかわらず、
自分にとってはクリアリングは重要なので、有益な本。
66: 108◆90KoxUVipw:2008/02/16(土)03:54:37ID:kE4HmJEr0
>>64
早速、読者の方ですね。「ザ・キー」、良い本ですよね~。
皆さんも、どうぞ自分にとって有益なものを引き寄せてください。
62:長文さん:2008/02/16(土)03:48:45ID:2ypDZcNB0
すごく判りやすいですね。108さんどうもありがとう。
こんな内容をスレに書くのに抵抗がありませんでしたか?と尋ねる前に、
スレですでに、幾多の抵抗を眺めていますね。
なんか私までもがこう思うのもヘンですが、このスレを自分の内面のように感じながら
読んでいました。世界は全て私に最も良いように働いて、だいじょうぶだよ!と
タイミングよく教えてくれるし、なのに望むことにも、手放すことにも
抵抗するのは自分の側にあります。
もう必要な情報は充分ここにあるのに、後は自分が変わればもうそれで好いのになあ・・
「変えられるものは変えて」「今日一日をただ楽しんで」と今日も人に話した。
65: 108◆90KoxUVipw:2008/02/16(土)03:51:50ID:kE4HmJEr0
>62
長文さん、憶えていますか?
「この状況は、私にとって素晴らしい!!」
力強くそう定義すると、本当にそうなるんです。
受け入れて、認めて、祝福してください。必要なのは、それだけだと思います。本当に…
76:長文さん:2008/02/16(土)04:21:10ID:2ypDZcNB0
>「この状況は、私にとって素晴らしい!!」
そうですね。この状況は私にとって素晴らしい!
本当に私の毎日をどっから眺めても、私の日常で起こる事は、全て大変に素晴らしい出来事が、
素晴らしい順番で起こっていて、全部良くて無駄が無いです。
私は瞑想したり祈ったり望んだりしてるだけ。
私自身が動いてもしも私がコーディネートする立場だったら、
こんなに良いストーリーに作れない。全部、順番良く適度の間隔で起こっているので、
のみこみの悪い私でも素直に学べる。
「エゴ」の抵抗なども2chの掲示板のスレで、読んでもスルーをするみたいに
スルーすることを学ぶようです。
113: 本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土)12:11:43ID:Bmu9Kjne0
108さんの違和感を手放す方法って、自分の本当の願いも見つけられそうだね。
125: 本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土)13:16:02ID:95t9lHPN0
108氏が>>47で説明している、自分の願望に対する抵抗を探る方法を試してみたが、
全く抵抗を感じず、それどころか胸にすうーとするような、なんともいえない震えが
来るような快感を感じた。
しかしそのとき自分が思い描いた願望というのは、自分に失礼なことをした奴が
酷い目に遭うことだったりするwこういうのってどうなん?w
130: 本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土)13:29:40ID:LaswFogV0
>>125
「こういうのってどうなん?」と思ってる時点でおまいは違和感を感じとるはずなんだぜw
引用元:https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/occult/1203054785/