878 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/26(木) 17:12:44 id:oGxpYsrk0
私は、願望を手放そうと思っています。
「願望を叶えたいと思っている状態がこれほどまでに
苦しいならばもう叶わなくてもいい、手放してしまおう。」
考えるのを意図的にやめています。
浮かんだら、楽しいことを考えるようにしたり、ほかの事を思うようにしたりしています。
しかし、時折、胃のあたりをぎゅっと掴むような不安みたいなものがやってきます。
これまでずっと願望についてネガティブなことを考えていたときと同じ、嫌な感じです。
身体が癖になっているのでしょうか。
その中にいるときがすごく恐怖です。
いつまでこの苦しい感じが続くのかという気持ち悪さを思い出してしまい苦しいです。
どうしたら解消できるでしょうか。
この感情を受け止めてみてはいるのですが、毎日やってきてしまいます。
14:108★:2009/03/02(月) 00:58:34 ID:???0
あなたは願望に対して恐怖心を抱いています。
「それは私を苦しめているものだ!」
というように。
でも、実際には願望はなくなっていません。
その状態に抵抗しているから、不安でたまらないのです。
それは生命を抑え込もうとしているようなものです。
あなたは「願望を叶えたい」と思っているから苦しいのです。
その状態で居続けるためには、願望が叶ってしまっては困るわけです。
で、あなたはその状態を存分に経験したのだから、もう充分です。
止めてしまいましょう。
「願望を叶えたい」と思うことも「願望を消したい」と思うことも。
願望が思い浮かんだら、それ自体を喜んでください。
叶えたいとも消したいとも思わなければ、
それはあなたを単純にワクワクさせるはずです。
そしたら、願望を神様にお預けしてしまいます。
取り扱いを、神にお任せするのです。
あとは願望のことは忘れて、目の前のことを楽しんでいきましょう。
また願望が浮かんできたら、充分に喜んで、神にお預けしてください。