引き寄せは法則であり意識しようがしまいが働きっぱなし

スポンサーリンク
潜在意識・引き寄せの法則
313: 本当にあった怖い名無し 2008/08/10(日) 08:02:39 ID:7JMdDBdL0

連投すいません。そして長文も。

最近クレンジングがキリがないと思い始めてきて
外の何かと接する度に、もにょもにょしたのが出てきて
確認して手放して、いやこれはそもそも外の何かと接すると出てくるものなら
そのものをクレンジングした方がいいのか?とか思い始めると
次から次へとよくもまぁこんだけあったなぐらいに出てきて
楽しくない上にいい加減うんざりしてきましたw
クレンジングって必要なのかな?

それで、メソッドそのものよりも
理解をしてる方々の思考というのに注目して見るようにしていたら
共通するのはその力をあると断言してる所で、まずそれありきの話し方をしてました。
その方々は、今もクレンジングとかしてるのかなぁ?
目をそらさない方がいいのかなぁ?
どんな観念があろうと、叶うんだぜwwとか思ってたらいいのでは?

もう一つ質問です。画家さんへ。
私、モノを作っていて、気が乗らない時以外は作らないんですが
画家さんは毎日創作活動をしていますか?
そして、売る側の視点というものは何かありますか?
例えばこうやったら絵が売れる・・とか。
私、作るときの気持ちというのはしっかり持っているのですが
売る、という事になると適当に考えていて、それがどうも甘いらしいのです。。
引き寄せ的にはOKと思うんだけど、プロのご意見を・・・

 

373: 本当にあった怖い名無し 2008/08/10(日) 22:25:02 ID:K041+Uyd0

>>313
>画家さんは毎日創作活動をしていますか?
基本的には気が向いたときにしかやりません。
実際、創作活動は月に一週間程度です。
しかし展覧会が迫ってきて時間がなくなった場合は無条件に作ります。
どんな精神状態であっても無関係です。

>売る、という事になると適当に考えていて、それがどうも甘いらしいのです。。
適当に考えていると言うことは売ることにあまり興味がないのでしょう。
それでいいではありませんか。
私もそうです。販売欲があまりありません。
知人などは大々的にマーケット展開していますが、正直全く興味がありません。

私の場合、ユーザを引き寄せる以上に作品そのものに取り組める機会、
名品や古典に接する機会を多く引き寄せています。
それらを鏡にしてもっといいモノを作りたいという気持ちの方が勝っています。
でも最近はもう少し売り上げを伸ばしても良いかなとも考えています。

>そして、売る側の視点というものは何かありますか?
>例えばこうやったら絵が売れる・・とか。
絵が売れるヒントは出せないと思います(笑)
以下は引き寄せとは無関係ですが、ユーザのニーズを知ること以上に
自分が何をやりたいかを常に気付くようにしています。
やりたくもないことが売り上げに繋がってもつまらないんです、私の場合。
モノを作るときも売るときも、全てにおいて自分に素直でいることにしています。
ひとつ言えることは作りたくって作ったものには必ず欲する人が出現する、と言うことですね。
ですから売ることに心血を注がなくても大丈夫ですよ。
自分が作ったものを喜んでくれている人を思い描くといいです。
そのためにもいいモノを作る義務があると思っています。
これは私の作家としての枷(かせ、制限)であり自分との約束です。
このスレ的に言えば「(自分として)いいモノを作らなければ売れない」
という現実を選択しているわけです。

 

398: 本当にあった怖い名無し 2008/08/11(月) 02:58:27 ID:XxEX7NHI0

横レスですが、
画家さんの

>>373
「このスレ的に言えば「(自分として)いいモノを作らなければ売れない」
という現実を選択しているわけです。 」

というのに驚きました。
画家さんは、宇宙は自由であること体感しながら、
仕事へのプライドの問題で、
それでいいモノを作らなければ売れないというのを選択するというのもあるんですね。
もし私が観念を自由に変更できるようになったら
「私は適当に作っても、何故か大好評、超売れる」になると思います。
この考えに疑問や不安はありますが、やる気が必ず必要という観念をとりたい気持ちがあるので。

 

403: 本当にあった怖い名無し 2008/08/11(月) 03:23:45 ID:hW29XOHq0

>>398
それはもう自由ですよ。
自由な宇宙だから制限さえツールとして自由に使えるんです。
この制限を使うのは作品製作が私のテーマだからです。
ただそれだけです。
こう、なんというか、決まった形とかなさそうですね、この宇宙には。
だからこのキャンバスには本当に好きな絵を描くことが出来ます。

>私は適当に作っても、何故か大好評、超売れる
全然問題ありません。
テーマが変わったら私もそうします^^
ただ今はこの制限を使っていますので、作品に対しては厳しいです。
審査でもバンバン落としますw

>やる気が必ず必要という観念
あ、それは私にもないですよ。
やる気なんか使いませんし。

>実は幸せな状態であることを確認や実感する事が困難です。
最初はただ心地よくあることから始めては何如ですか?

>>401
フォローありがとうございます。

 

329: 本当にあった怖い名無し 2008/08/10(日) 13:51:32 ID:X6FVwUSY0

アファとかイメとか断言とかで叶えたことはあるけれど
その時はクレンジングなんて一切しなかったし知らなかった

どうしてもクレンジングしたかったら、ありがとうだけで充分な気がする

 

330: 本当にあった怖い名無し 2008/08/10(日) 14:03:41 ID:b1NUqTHx0
クレンジング、知らなかったな
したこともない(ポノってるけどクレのつもりでしてるわけじゃない)
今でもする必要があるのかはなはだ懐疑的
ありがとう教は経験上効き目ないと思ってる
今はひたすら「愛しています」

 

331: 329 2008/08/10(日) 14:09:20 ID:X6FVwUSY0
>>330
そういえばありがとうって受動的な意味に使ってたな
愛してますの方が良いかもしれないね

 

354: 本当にあった怖い名無し 2008/08/10(日) 21:19:04 ID:KaAuUxVQO

全てを見ているのが自分であることを忘れてはいけない。
誰かがある状況を引き寄せたように見える、という現実を
引き寄せたのはあなただ。

引き寄せは法則であり意識しようがしまいが働きっぱなしだ。
つまり現状こそが自分が引き寄せた結果なのであり全て自分で
創造したということだ。夢と同じと考えればよい。

夢の世界を創造しているのは自分だ。その夢の中の登場人物が
何かを引き寄せていようがいまいがその全体を創造したのは
自分だ。考えても意味はない。

 

361: 本当にあった怖い名無し 2008/08/10(日) 22:01:38 ID:KaAuUxVQO
>>355
ホ・オポノポノも引き寄せも全部自分で創造しているという
のは同じなんだよ。例外なく全部。

 

390: 本当にあった怖い名無し 2008/08/11(月) 02:03:30 ID:XxEX7NHI0
今すぐに幸せを感じていいってのがすごい疑問
今幸せを感じられない場合はどうすれば?
頭の中で幸せなイメージを作って、頭の中で幸せを感じろってこと?

 

397: 本当にあった怖い名無し 2008/08/11(月) 02:41:22 ID:bWe6EEex0
>>390
それについては108さんは以前書いてたぞ。
今幸せを感じられないのは感覚がおかしくなっているからで、
実は幸せな状態であるということを確認して行けば良いという
ようなことが書いてあったと思った。

 

399: 本当にあった怖い名無し 2008/08/11(月) 03:01:16 ID:XxEX7NHI0
>>397
実は幸せな状態であることを確認や実感する事が困難です。

 

402: 本当にあった怖い名無し 2008/08/11(月) 03:21:39 ID:bWe6EEex0
>>399
とすると、たとえば自分は幸せになってはいけないと思っていたりはしないか?
こういう状況の時は不幸に感じなければならない、という観念があるとか。

 

405: 本当にあった怖い名無し 2008/08/11(月) 04:44:49 ID:QkOpljvaO

>>399

> 実は幸せな状態であることを確認や実感する事が困難です。

思い煩えば「今」には居ない。
「今」に居なけりゃ今幸せである事はできない。
あなたが何かを夢中で楽しむ時に過去の後悔や将来の不安は同居してないだろ?
「今」幸せであってよい、こう聞いて自我は反発するよ。俺の仕事取るなって。
過去や将来を思い煩わせろってな。
幸せの青い鳥の話は知ってるかい、幸せってのは正にあんなもんなんだよ。
探してる限り見つからない。探すのをやめた時に今正に幸せであったと気付く。
条件を付けて困難な物に見せるトリックがあるだけで幸せは難しいもんなんかじゃないよ。

仏教にはこんな逸話がある。うろ覚えだがだいたいこんな話だ。
…ある時お坊さんと小僧が檀家さんの家に法用に出かけた。
檀家さんの家にはおはぎがあってそれを見たお坊さんが一言。
「ほ~うまそうじゃのう」
それを聞いた小僧はびっくり。僧侶たる者そのような欲を表す事を言って良いのか、と。
疑問は消えぬまま帰路の途中、ついに小僧はお坊さんにその事を質問してみた。
それを受けてお坊さんが一言。
「ばかもん!お前はまだあの家におったのか!」

思い煩い「今」に居れない人間を表す逸話だ。
あなたも似たような事をしてるんじゃないかい?

 

394: 本当にあった怖い名無し 2008/08/11(月) 02:24:05 ID:ylomV8PmO
現実は現実として認めて、
状況に関係なく幸せ感じていいってことじゃない?
○○だから幸せ、○○だから幸せじゃない、って関連づけから自分を解放する。
イメージングで幸せを先取りするってのもひとつの方法だと思うが、
それで現実とのギャップで不足感に焦点があたるようなら逆効果。

 

引用元: https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1218025781/